弊社は昭和31年4月に秩父セメント株式会社(現太平洋セメント株式会社)のホローブロック部門を継承し、秩父ブロック株式会社として設立し、翌年秩父コンクリート工業株式会社と名称を変更し、本年で創立60周年を迎えることとなりました。
この60年間、弊社は事業分野の拡大、あるいは分離と時代のニーズに沿って成長してまいりました。いつの時代も変わらぬご支援いただいたお客様にあらためて感謝申し上げます。
現在は2つの柱で事業展開しております。1つ目は長年の技術に培われた建築、道路など土木向け高機能プレミックスモルタル製品の製造販売。2つ目は沈設立坑、リサイクルできる支圧壁など、環境に調和するコンクリート製品の販売です。今後もお客様とのコミュニケーションをとおして高機能で高品質な製品、社会に貢献できる製品で一歩先を行く企業でありたいと願っております。
昭和31年 |
秩父ブロック株式会社設立 資本金 5,000万円 三種の神器「白黒テレビ、洗濯機、冷蔵庫」 |
---|---|
昭和32年 |
秩父コンクリート工業株式会社へ社名変更 石原工場(現熊谷工場)においてホローブロックの製造販売を開始 ソ連が世界初の人工衛星の打ち上げに成功 長島茂雄、巨人入団決定 |
昭和36年 |
カラーセメント工場(現熊谷工場)においてセメント系壁材の製造開始 ソ連のガガーリンが地球1周 |
昭和46年 |
チチブVセメント発売 |
昭和48年 |
チチブスタッコ発売 |
昭和50年 |
深谷工場(ヒューム管)竣工 |
昭和60年 |
カラーセメント工場(現熊谷工場)新プラント竣工 チチブ天端レベリング発売 |
昭和63年 |
青函トンネル開通 |
平成5年 |
沈設立坑協会設立 チチブカラースタッフ発売 |
平成12年 |
イチロー 日本人野手初の大リーガーとなる |
平成14年 |
バックロックリース販売開始 地上波デジタルテレビ、全国で放送開始。 |
平成18年 |
ハットリング工法研究会設立・参加(現・ハットリング工法協会) チチブファンデーションコート発売 |
平成20年 |
ISO9001:2008認証取得 |